ソーシャルメディア活用セミナー 開催概要
2019年度実践セミナーの一環として、ソーシャルメディア活用セミナーを下記のとおり開催します。
開催概要
開催時期 |
2019年12月19日(木曜日)(終了) |
対象 |
全国自治体・医療機関・教育機関・企業・団体の広報広聴業務担当者 |
申し込み方法 |
申し込み書に必要事項をご記入の上、ファクシミリでお申し込みください。
申し込み書はページ下部からダウンロードできます。
※ファクシミリでお申し込みが難しい方は、メールに申し込み必要事項をご入力の上、下記メールアドレスまでお送りください。受領後、受講可否の確認メールをお送りします。申し込み確認メールが届かない場合は申し込み受付が完了しておりませんので、お問い合わせ先電話番号まで必ずご連絡ください。
|
参加費 |
会員 20,950円(税込み)
会員外 31,900円(税込み) |
支払い方法 |
参加証・請求書を受け取った後、セミナー当日までに指定口座にお振込みください。 |
持ち物 |
動画撮影機能のあるデジタルカメラ |
カリキュラム |
10:00~12:00
見たい!行きたい!応援したい!共感されるための
「ソーシャルメディア活用術」を学ぶ
もはやインフラになったソーシャルメディア。
企業として自治体として本当に伝えたい相手に伝えるコツとは?
シティプロモーションから危機管理広報まで、
企業・自治体のソーシャルメディア担当者が知っておきたい最新活用術と文章術のポイント。
ワークも交えながら伝授します。
- ソーシャルメディア時代の広報とは
- 情報発信はゴールを意識しよう
- 書く前の大切な準備
- 発信の目的とメリット
- 特徴がない……それって、ホント?
- 共感される文章とは?
- 災害発生時の危機管理広報
- ソーシャル炎上への備えとは
●講師:前田 めぐる 氏(コピーライター/プランナー)
大学卒業後、企画制作会社に勤務。コピーライター、プランナーとして、女性の視点を生かした広告の企画立案から制作、自治体事業の商品開発など、企画に必要なあらゆる業務を経験する。
独立後は、コピーライティング・プランニング・コンサルティングを中心に、企業の販促支援、事業アイデア支援を行う。
そのかたわら、発想法・文章法の講座、創業者向け交流型ワークショップなど開催。
著書に『前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?』(日本経済新聞出版社)、『ソーシャルメディアで伝わる文章術』(秀和システム)など。
13:00~17:00
「デジカメで簡単撮影!」
オリジナル動画の制作テクニックを学ぶ
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した高品質な動画を、YouTubeなどで簡単に公開できるようになりました。実際にデジタルカメラで動画を撮影し、その素材を元に編集する様子をデモンストレーションしながら、ワンランク上の動画作成のための台本作りや、機材の準備、撮影・編集テクニック、公開方法などを解説します。
- 台本(絵コンテ)の簡単な作り方
- 撮影に必要な機材などの使い方
- 動画撮影のさまざまなテクニック
- 動画編集のノウハウ
- 動画を公開するときの約束事
●講師:瀬川 陣市 氏(フォトグラファー)
アメリカの大学で写真を学ぶ。撮影技術や写真に関する執筆活動のほか、講座や研修会などの講師としても活躍中。YouTubeチャンネル「DigiMovie Plus」を運営するほか、写真撮影に関する知識や話題を盛り込んだサイト「オールアバウト写真撮影ガイド」「フォトライフ コンシェルジュ」を運営。著書に『ショートムービー作りでおぼえる動画撮影の教科書』『デジカメ撮り方便利帳』『デジタル一眼らくらく撮影入門』など。
|
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 402号室 ※部屋番号は参加証発送時にお知らせします
(所在地)東京都渋谷区代々木神園町3-1
(アクセス)
小田急線参宮橋駅下車徒歩7分
東京メトロ千代田線代々木公園駅下車徒歩10分 |
ソーシャルメディア活用セミナーのご案内はこちら (PDFファイル:180KB)
お申し込み用紙(表紙付)はこちら(PDFファイル:1.3MB)
PDF (Portable Document Format) ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader(旧:Acrobat Reader)等のアプリケーションが必要になります。
最新のAdobe Readerプログラムを入手する
お問い合わせ・お申し込みは下記まで
- 公益社団法人日本広報協会 事業部
- 電話 03-5367-1702
- ファクシミリ 03-5367-1706
ページトップへ