セミナー・イベント

全国広報広聴研究大会 2014年カリキュラム

カリキュラム

2013年6月6日(金曜日)

  • 13:30~14:30 講演
    地域の魅力を高めるヒント
      ~シティセールス・プロモーション事例から学ぶ
    東海大学文学部広報メディア学科教授 
    日本広報協会広報アドバイザー 
    河井 孝仁 氏

自治体が持つさまざまな魅力を対外的に、効果的にアピールし、交流人口や定住者の増加、特産品の販売促進、地場産業の振興などを目指すシティセールス・プロモーション。地域資源を見つけ出して磨き上げ、あるいは新たに作り出して、魅力的な「地域ブランド」に育て上げるにはどうすればいいのか。事例をもとに、地域の魅力を高める手法を考えます。

 

  • プロフィール
    かわい・たかよし
    博士(情報科学・名古屋大学)。1982(昭和57)年、静岡県庁入庁。財団法人静岡総合研究機構派遣を経て、2005(平成17)年、東海大学文学部広報メディア准教授、2010(平成22)年から現職。専門は行政広報論、地域情報論。日本広報学会常任理事、総務省地域情報化アドバイザーなどを務める。著書に『シティプロモーション地域の魅力を創るしごと』(東京法令出版・日本広報学会賞受賞)他多数。

 

  • 14:40~15:20 事例発表1
    富士山世界遺産登録を弾みに「ふじのくに」静岡県の魅力を発信
      ~「いいね!静岡 国民投票」の取り組み
    静岡県

富士山の世界遺産登録に合わせ、静岡県が持つ自然、景観、食、お茶、花、観光、温泉、歴史・文化などの多彩な魅力を、県内外に発信するために、専用のウェブサイト及びFacebookページを開設。ここで紹介する154の「静岡の魅力」に投票してもらう「いいね!静岡 国民投票」のウェブサイトの総ページビュー数は52万、Facebookページのリーチは88万を超え、また、総投票数は77,210票となりました。静岡の魅力を発信し、県内外の注目を集めた取り組みを紹介します。

 

  • 15:20~16:00 事例発表2
    地域資源の活用で町の人口を上回る集客イベントを実現
      ~人を動かす情報発信と広報マインドの継承
    福岡県福智町

福智町では、400年以上の伝統を誇る上野焼の「器」、「かもめの水兵さん」などの名曲を生んだ河村光陽の「音楽」、豊かな風土が育む「食」の魅力を融合させたイベントを開催しています。3回目の2013年は「福智スイーツ大茶会」と称して、福岡県内36の有名スイーツ店を福智町に集結させ、茶陶である上野焼の器でお菓子や抹茶を販売するなど、上野焼という地域資源に県内のスイーツを結びつけました。このイベントで町の人口を上回る3万人の集客を実現。職員だけで仕掛けたイベントの企画から、人を動かす情報発信と広報力、その背景にある広報マインドの継承について紹介します。

 

お問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 事業部
    • 電話 03-5367-1702
    • ファクシミリ 03-5367-1706

 

ページトップへ