このページの本文へ移動
文章セミナー

文章セミナー

文章セミナー 開催情報

公開日 : 2024年3月25日

更新日 : 2024年3月25日

2024年度実践広報セミナーの一環として、文章セミナーを下記のとおり開催します。

 

開催概要

開催時期 2024年10月4日(金曜日)
内容 読みやすい文章の書き方を学ぶ
読み手に伝わる記事を書くためには、主題のはっきりした文章を意識する必要があります。また、読みやすく分かりやすい文章にするためには、表記を統一し、専門用語やいわゆるお役所言葉をできるだけ使わないようにしなければなりません。この講座では、見出しやリード文、本文の作成実習を通して、分かりやすい記事の書き方を学びます。
定員 40人
対象 全国自治体・医療機関・教育機関・企業・団体の広報広聴業務担当者
参加費
  • 会員 21,450円(内消費税10%:1,950円)
  • 会員外 33,000円(内消費税10%:3,000円)
申し込み方法

ウェブフォームからお申し込みください。

 

ウェブフォームからお申し込む

 

ウェブフォームからのお申し込みができない場合は、ページ下部からファクシミリ用参加申込書をダウンロードして印刷し必要事項をご記入の上、送信してください。

支払い方法 申し込み受付後、メールで参加証と請求書をお送りいたします。請求書をお受け取り後、セミナー当日までに受講費を指定口座にお振り込みください。
カリキュラム
講師

佐竹 秀雄 氏
(日本漢字能力検定協会 現代語研究室 室長)

 

主な内容

09:30~10:00
受付


10:00~10:50
講義

文章の構造と文章作成


10:50~12:00
実習

資料を読み、お知らせ記事のリード文(タイトル、リード文 150 字程度)を作成


13:00~13:20

班ごとに読み合わせて、一番良かった人を代表者として選出
班ごとに代表者が自分の作文を発表


13:20~14:00
講評と講義

文章の主題、構成、材料の決め方、文章を良くするための工夫など


14:00~15:40
実習

資料を読み、お知らせ記事(タイトル、本文 400 字程度)を作成
班ごとに読み合わせて、一番良かった人を代表者として選出


15:40~16:10

班ごとに代表者が自分の作文を発表


16:20~17:00
講評と講義

分かりやすい文章、読みやすい表記とは

会場 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟  513号室
(所在地)東京都渋谷区代々木神園町3-1
(アクセス)
小田急線参宮橋駅下車徒歩7分
東京メトロ千代田線代々木公園駅4 番出口徒歩約10 分
問い合わせ 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-15-9 さわだビル10F
公益社団法人 日本広報協会 事業部
電話:03-5367-1702
備考 【メール受信設定のお願い】
送信元は「seminar@koho.or.jp」、「send@event-form.jp」になります。これらからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

 

ご案内・お申し込み用紙はこちら (PDFファイル:2.11MB)

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みは下記まで

公益社団法人日本広報協会 事業部

戻る

このページトップへ