月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2016年8月号

月刊「広報」2016年8月号

目次

特選団体に聞く~平成28年全国広報コンクール

  • 「伝える」広報から「伝わる」広報への転換に向けて(川崎市)
  • 主人公を可視化して地域問題を自分事に置き換える(島田市)
  • ありのままの風景や人の姿が町の歴史になる(内子町)
  • 広報での出会いは財産 人とのつながりを大切に(吉田町)
  • 広報紙の敷居を少しでも低くするために(糸満市)
  • サイトの魅力や使いやすさが事業の成否を左右する(ふるさといわて定住財団)
  • 「暮らしがより便利に」「利用者が思わず笑顔に」なるサイトを(藤枝市)
  • 日々改善で「生きたウェブサイト」であり続ける(矢掛町)
  • 作り手のワクワク感は 必ず視聴者に伝わる(松江市)

 

広がり続ける「広報力」空間~広報コミュニケーションの近未来を探る(10)

各界で活躍する広報アドバイザーが予測――
「自治体の広報コミュニケーションは、今後こう変わる!」

  • 記憶を記録するということ~実相寺作品を支えた あるカメラマンへの聞き取りから
    • 碓井 広義 上智大学 新聞学科 教授

 

「広報・私の視点」

  • 「想い」を込めたマスコミへのアプローチで
    発信者の価値を引き出す効果的なリリースを
    • 坂本 宗之祐 メディアコンサルタント

 

連載(広報力を高めるシリーズ企画)/その他

  • トピックス
    • 子ども目線でまちの歴史を掘り下げ(明石市『あかしこども新聞』)
    • 「統計サポーター」のお笑いコンビが“おもしろ統計塾”(茨城県)
    • 職員募集で「市民協働」をアピール(小浜市)
    • 「議会報告会の意見を政策提言につなげる仕組みがある」は3割以下~「議会改革度調査2015」から
  • 「シティプロモーション・コンテンツ」
    • CP・NEWS~テレビCM第2弾を放映(練馬区プロジェクト)/“回覧板”をイメージした記念要覧を発行(波佐見町)/カラオケ配信をきっかけに市歌を積極的にPR(我孫子市)/「とっとり移住応援メンバーズカード」の会員を募集(鳥取県)/SNSによる「おやま広報特派員」が活動中(小山市)
  • ドクターSのサイト診断(71)
    • 今月の診断サイト:氷見市(富山県)
    • 清家 順 ユニバーサルワークス代表取締役
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(127)
    • 新しい行動倫理 ――
    • 今起こっていることへの想像力を養う
    • 矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/(イラスト)kkkkkkkkkkkkeeeiiiii
  • 拝啓 広報担当者諸君(158)
    • 2020年の先を見据えた全国芸術系大学の連携
    • 長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
  • 広報紙面インデックス
    • 自治体広報紙面を拝見(2016年6月号)
    • 今月の「政府広報オンライン」
  • 広報ライブラリー~広報に役立つ書籍を紹介
    • 『昭和30年代に学ぶコミュニケーション 不易流行の考え方 』
    • (著者:宮田穣/出版:彩流社)
  • Information(お知らせ)
  • 自治体サイト構築・運用サービス受付中
  • 広報広聴支援事業のご活用を
  • 日本広報協会・年間の予定
  • 編集室から

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ