月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2014年1月号

月刊「広報」2014年1月号

目次

議会広報の改革はどこまで進んできたか

  • 「伝わる」「よく分かる」議会活動のために (新規連載)
    • 吉村 潔 エディター/日本広報協会 広報アドバイザー

 

2014年を迎えて

  • 経済再生の動きを本格軌道に乗せたい今年
    さまざまな環境変化に即応できる広報活動を
    • 石原 信雄 公益社団法人 日本広報協会 会長

 

新春寄稿

  • 政府広報と自治体広報のコラボレーションを
    • 武川 恵子 内閣府大臣官房政府広報室長

 

広報写真ギャラリー2014~私のとっておきの1枚

 

連載(広報力を高めるシリーズ企画)/その他

  • 広報セミナー in 小田原 講演・事例発表ダイジェスト(後編)
  • トピックス
    • 「超身近テレビ」をモットーに放映20年~職員による手づくり番組を放送(羽村市)
    • 「ふりがな」から始める“おもてなし”(宍粟市)
    • “共同パブリシティ”で官民連携シティセールス(相模原市)
    • 自殺防止をテーマにフェイスブック開設(京都市)
    • 「手話言語条例」制定をめぐる動き(鳥取県/石狩市)
    • 自治体のウェブアクセシビリティ対応状況の調査結果を公開
    • 「食」をテーマに情報誌発行(江津市)
    • 平成26年度「男女共同参画週間」のキャッチフレーズを募集(内閣府男女共同参画局)
  • 拝啓 広報担当者諸君(131)
    • 2014年は「ji-zai」でありたい
    • 長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
  • おカネも 時間も 特別な技術も いらない
    NPOのための広報“なるほど”講座(40)
    • 寄付者がどんどん増える理由(後編)~NPO「かものはしプロジェクト」
    • 「仲間になってほしい」という言葉が相手に届く それを支えている考え方とは
    • 活動の根底にあるのはオープン・コミュニケーションの考え方
    • 武永 勉 NHK記者
  • ドクターSのサイト診断(40)
    • 今月のサイト:寝屋川市(大阪府)
    • 清家 順 ユニバーサルワークス代表取締役
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(96)
    • 特定秘密保護法の成立――
    • 危険な要素をどうセーブしていけるか
    • 矢野 直明 サイバーリテラシー研究所
  • 広報紙面インデックス
    • 自治体広報紙面を拝見(2013年11月号)
  • 広報ライブラリー~広報に役立つ書籍を紹介
    • 『大人の文章術 人を動かす言葉の力は書く順番で9割決まる!!』
      (著者:吉田裕子/出版:エイ出版社)
  • Information(お知らせ)
  • 自治体サイト構築・運用サービス受付中
  • 実践セミナー開催のご案内
  • 広報広聴支援事業
  • 日本広報協会・年間の予定
  • 編集室から

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ