月刊「広報」
月刊「広報」2011年12月号
目次
“縦割り広報”に“横ぐし”を
- 「LOVE bicycle SAITAMA」広報キャンペーンにおける戦略(埼玉県)
- 「一元的広報」でめざす広報力アップ
新しい自治体広報のスタイルの確立に向けて
- 行政サービスを幅広く横断的に紹介した『暮らしのサポートブック』を発行(神戸市)
連載(広報力を高めるシリーズ企画)/その他
- トピックス
- がん検診の広報でオリジナルのトイレットペーパーを活用(鳥取県)
「震災で広報が果たした役割」を考察する公開講演会を開催(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科)
「職員のソーシャルメディア利用に関するガイドライン」を策定(鯖江市)
「ひとりから始める議会改革」でセッション(市民と議員の条例づくり交流会議)
市の財政状況を漫画で解説(笠岡市)
海外広報専用ポータルサイトを開設(一般社団法人 共同通信社)
- 「情報のユニバーサルデザイン(UD)」最前線(3)
- 「第5回MUDコンペティション」を開催(全印工連・MUD推進プロジェクト)
「読み書き(代読・代筆)支援員養成基礎講習会」&「読み書きサービスの全国普及促進シンポジウム」を開催(NPO法人 大活字文化普及協会)
- こうだったのか “社会広報”
~「社会を変えたい」あなたの思いを実現する広報のノウハウ(15)
- 「相手の立場で考える」技術⑤――「顧客の声」の生かし方
「参加者の声」は相手の不安を取り除く 「スタッフの声」を紹介するのも有効
武永 勉 NHK記者
- ドクターSのサイト診断(15)
- 今月のサイト:歌志内市(北海道)
清家 順 ユニバーサルワークス代表取締役
- 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(71)
- シェア――
物やサービスの共用こそ「かっこいい」
矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
- 心をつかむ文章力~読みたくなる文章の法則(6)
- 何を書けばよいのか思いつかないときの、とっておき対策――
いざというときに便利! 文章を書き進めるためのきっかけをつかもう
※ワンポイント・アドバイス&実習問題「分かりやすい文章の基本」
田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)
- 拝啓 広報担当者諸君(108)
- 個人は「達観」せよ 国家は「中庸」であれ
長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
- 広報紙面インデックス
- 広報紙面インデックス・プラス
- 2012年は「辰年」
- 広報ライブラリー~広報に役立つ書籍を紹介
- 『明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法』
(佐藤尚之 著/アスキー新書)
- 「横浜セミナー2012」開催のご案内
- information〈お知らせ〉
- 自治体サイト構築・運用サービス受付中
- 日本広報協会・年間の予定
- 広報広聴支援事業のご案内
- 「広報」2011年掲載記事一覧
- 今月の記念日
- ご存じですか 宝くじ
- 「鳥取県立とっとり賀露かにっこ館」の整備(鳥取県)
- 編集室から
ページトップへ