月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2009年3月号

月刊「広報」2009年3月号

目次

各界の広報を拝見~各機関の“広報コンクール”結果など

  • 老人福祉施設の広報――社団法人全国老人福祉施設協議会
    • 社会資源としての老人福祉施設と地域を結ぶ広報
      事業所主体の広報で利用者の立場に立った情報を
      太田 二郎  全国老人福祉施設協議会 広報委員会 委員長
      (平成20年度「全老施協広報コンテスト」審査結果)
  • 館報づくりの現場を訪ねて~清和公民館(千葉県君津市)「第2回全国公民館報コンクール」優良賞受賞
    • 地域のコミュニケーションづくりにひと役『館報せいわ』
      住民の主体的な参加が館報の伝統と誇りに
  • JAの広報
    • 組織全体の広報力を評価する「JA広報大賞」 (第22回「JA広報大賞」結果)
  • 議会の広報
    • 自治体議会改革の流れと広報
      (第23回「町村議会広報全国コンクール」結果)

連載/その他

  • トピックス
    • 『プリバリ 印』創刊で「新しい印刷」のあり方を提案(日本印刷技術協会)
      転出者向けの情報誌『いなしきエール便』を発行(稲敷市)
      民間採用でシティセールスを強化(流山市)
      袋井スポーツフォトコンテストの作品を募集中(袋井市)
      政党ウェブサイトのアクセシビリティなどを調査(アライド・ブレインズ)
  • 「短文」のすゝめ~文章の短文化から、キャッチコピーづくりまで(4)
    • 短文と文章の「透明性」――
      矛盾や欺瞞の入り込む余地が少ない「短文」
      どの角度でも同じ意味に受け取れる文章を
      田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)
  • プレゼンテーション・マインド養成講座(12)※最終回
    • 対話術を磨こう――私たちは常に「関係性」の中で生きている
      大島 武 東京工芸大学 芸術学部 准教授
  • 「人をつなぐ」地域SNS~各地の地域SNS活用術(15)※最終回
    • 地域SNSの5類型と発展の方向性継
      「信頼関係」と「連携拡大」のバランスICTを超えた地域経営の発想
      庄司 昌彦 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 講師/主任研究員
  • 地域ブランド最前線~地域を活性化する地域ブランド(12)※最終回
    • 地域ブランドの管理――
      ブランドが失墜しないための礎
      田中 章雄 株式会社ブランド総合研究所 代表取締役社長
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(38)
    • 摘発されたネット中傷――激しい言葉を無造作に書きつける「心の傷」
      矢野 直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 拝啓 広報担当者諸君(78)
    • 長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
      「いつも自分は見られている」という意識はあるか
  • 広報クリニック
    • 『広報すわ』(長野県諏訪市)
  • 横浜セミナーを開催しました
  • information〈お知らせ〉
  • 今後の予定
  • 広報広聴支援事業のご紹介
  • 広報紙面インデックス
  • 今月の記念日
  • ご存じですか宝くじ
  • 編集室から
  • 広報ライブラリー

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ