月刊「広報」

トップページ月刊「広報」 > 月刊「広報」2009年1月号

月刊「広報」2009年1月号

目次

2009年を迎えて

  • 厳しさが続く地域社会情勢 グローバルな危機や変化に対して地域の実状に応じた対策を
    • 石原 信雄 社団法人 日本広報協会 会長

情報バリアフリーから「情報のユニバーサルデザイン」へ

  • 「音声コード」(SPコード)の普及に向けて
    • ユニバーサルデザインの観点からの導入と個人向け情報のコード化が普及の鍵
  • 進む「カラーユニバーサルデザイン」
    • すべての人に価値あるデザイン「CUD」 CUDへの配慮が当たり前の社会を
  • 情報の中身のUD化を考えよう

広報写真ギャラリー2009~私の、とっておきの1枚

連載/その他

  • トピックス
    • 公用車マグネットステッカーで 経済的・効果的に広報(山形県村山総合支庁)
      市民ポータルサイトをオープン(三島市)
      イベントを広報し応援するポータルサイト「イベントナビ」
      『広報会議』を新装刊(株式会社宣伝会議)
  • 地域・大学・広報(26)
    • 県立広島大学&連携協力協定締結5自治体
      「地域の豊かさのかたち」をつくり上げる協働 「知の蓄積」を生かし地域活性化をめざす
      萩原 誠 広報コンサルタント
  • 「短文」のすゝめ~文章の短文化から、キャッチコピーづくりまで(2)
    • 短文化の法則――
      情報の受け手の理解を助ける短文 短文化で文章はさらに簡潔明快になる
      田村 仁 田村仁文章塾 塾長(株式会社アド・スタディーズ 代表取締役)
  • プレゼンテーション・マインド養成講座(10)
    • 質疑応答で差をつけよう――質問に答えるときこそ 最大の見せ場
      大島 武 東京工芸大学 芸術学部 准教授
  • 「人をつなぐ」地域SNS~各地の地域SNS活用術(13)
    • パリ市「Peuplade(ププラード)」――ランデブーと隣人祭り(2)
      地域SNSに参加しない人も含め 地域社会全体への働きかけを考える
      庄司 昌彦 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 講師/主任研究員
  • 地域ブランド最前線~地域を活性化する地域ブランド(10)
    • 地域ブランドの守り方――
      種子島の幻のいも「安納いも」の挑戦 島の雇用を創出して産地と消費者を守る
      田中 章雄 株式会社ブランド総合研究所 代表取締役社長
  • 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(36)
    • 情報通信法(仮)の構想――メディア法再編は「表現の自由」の正念場
      矢野直明 サイバーリテラシー研究所/サイバー大学教授
  • 拝啓 広報担当者諸君(76)
    • 長澤 忠徳 デザイン・コンサルタント
      ピンチの時こそ発揮される真のクリエイティビティ
  • information〈お知らせ〉
  • 広報広聴支援事業のご紹介
  • 横浜セミナー開催案内
  • デザインセミナー開催案内
  • 今後の予定
  • 広報紙面インデックス
  • 今月の記念日
  • ご存じですか 宝くじ
  • 広報ライブラリー
  • 編集室から

※「広報クリニック」は休載しました。

 

月刊「広報」に関するお問い合わせは下記まで

  • 公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部

 

ページトップへ