月刊「広報」
月刊「広報」2007年8月号
目次
NPOとメディア~活動目的に合ったそれぞれの活用
- 市民の視点で発信するインターネット放送局――NPO法人OurPlanet-TV
- 自分の言葉でメッセージを伝えることの面白さと効果を知る
- 環境問題と広報――NPO足立グリーンプロジェクト
- ネットワークを広げる“種子散布型広報”とプロセスの開示が 継続した“かかわり”を生む
- 地域情報ポータルでコミュニティの活性化を目指す――NPO法人ちょうふどっとこむ
- NPOの柔軟性と行動力で市民がほしい情報を提供
- 情報ポータルの実績が協働に結びつく
- 西千葉の地域SNSを運営――NPO法人TRYWARP
- 学生と商店街と住民との交流から生まれたSNSが強力な広報ツールに
- 自治体とNPOの協働――千葉県
- 協働実績を積み上げて 県民と一緒に課題解決することが日常的に
- 関連資料――NPOを支援する情報サイト ほか
広報 見・聞・録
- Web2.0と地域~
- 地域サービスを住民自らが行う時代へ
- 自治体は地域内の交流を活性化し環境づくりのサポートを
- 國領 二郎 慶應義塾大学 総合政策学部 教授
連載/その他
- トピックス
- 「¥0」で多彩な情報/「第1回全国公民館報コンクール」を開催(全国公民館連合会)/広報紙面をデザイン専門学生と協働で制作(静岡市)/ほか
- 「防災」と「情報」~災害の影響を少しでも軽減するためにはどうすればよいのか (5)
- 情報面の改善見られた台風4号と原発事故のリスクに心配が残った中越沖地震
- 3年前の中越地震の経験を生かした柏崎市
- 災害対策本部会議の全面公開やウェブの災害対応
- 中川和之 時事通信社 編集委員
- ネットでつながる地域の絆~ICTを活用した地域情報交流(20)
- 地域と「フォークソノミー」という考え方~2
- 情報への意味づけと関係づけで 地域内の財産を増やしていく
- 河井孝仁 東海大学文学部広報メディア学科准教授
- コミュニケーション・テクニック(5)
- 要約
- 要約して理解を示すことで会話に満足してもらう
- 諏訪茂樹 東京女子医科大学看護学部准教授
- 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(19)
- 日本におけるブログの隆盛
- 「書く」よりも「おしゃべり」感覚
- 矢野直明 サイバーリテラシー研究所
- 拝啓 広報担当者諸君(60)
- 長澤忠徳 デザイン・コンサルタント
- どこかおかしい日本!?
- 広報クリニック
- 「第44回全国広報広聴研究大会in山形」開催のお知らせ
- 「東北広報サミット」開催
- 広報広聴支援制度のご案内
- 広報紙面インデックス
- 今月の記念日
- ご存じですか「宝くじ」
- 広報ライブラリー
- 編集室から
ページトップへ