月刊「広報」
月刊「広報」2007年6月号
目次
ターゲットへのアプローチ
- ターゲットを動かす広報戦略
- 「クロスメディア」によるコミュニケーションで
- 受け手の知識を活性化していく
- 井上哲浩 慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授
- アプローチの実際
- 民間企業との協働編集――横浜市『ハマジン』
- 第三者視点のフリーマガジンで横浜のファンを増やしていく
- 団塊世代をネットワークする――フリーマガジン『B&G Network』
- 紙媒体とネットの相乗効果で職域や地域ではない「中域ネットワーク」を構築
- “行列をつくる講座”に学ぶ――NPO法人男女共同参画おおた
- ターゲットの意識は常に変化時にはターゲット自身に意見を聞くことも有効
平成19年全国広報コンクール
広報紙部門の審査評は5月号に掲載
連載/その他
- トピックス
- 「防災」と「情報」~災害の影響を少しでも軽減するためにはどうすればよいのか(3)
- 極限の中で最善を目指した阪神・淡路大震災の報道対応
- 大部屋を共有した臨戦型の広報体制で災害対策本部と報道陣に同志の絆が生まれた
- 中川和之 時事通信社編集委員
- ネットでつながる地域の絆~ICTを活用した地域情報交流(18)
- 民間発地域サイト「トヤマグドットコム」(富山県富山市)
- 人、ケータイ、ラジオ、写真と街をつなぐ顔の見えるサイト運営
- 河井孝仁 東海大学文学部広報メディア学科准教授
- コミュニケーション・テクニック(3)
- 「うなずき」と「あいづち」
- 「うなずき」を基本としながら合間に「あいづち」を打つ
- 諏訪茂樹 東京女子医科大学看護学部准教授
- 現代社会に潜むデジタルの「影」を追う~市民のための「サイバーリテラシー」(18)
- 情報と値段
- 情報の価値を算定することは難しい
- 矢野直明 サイバーリテラシー研究所
- 広報クリニック
- 平成19年度「広報基礎講座」
- 広報広聴支援制度のご案内
- 「東北広報サミット」開催のご案内
- 広報紙面インデックス
- 今月の記念日
- ご存じですか「宝くじ」
- 広報ライブラリー
- 編集室から
ページトップへ