このページの本文へ移動
広報Q&A

広報Q&A

CMSとは、どういうものですか。

CMSとは、コンテンツ管理システム(Content Management System)の略で、ウェブサイトのページ制作や更新、管理などの作業が簡易に効率的にできるように支援するシステムの総称です。

 

例えば、HTMLの知識がなくても簡単に制作・更新等ができる、あらかじめ定めた日時に公開できる、アクセシビリティなどのガイドラインに準拠できるなど、さまざまな機能を有しています。

 

自治体でも、都道府県を中心にCMSを導入するところが増えてきています。ただし、どこまでの機能を求めるのかにもよりますが、数百万から数千万円の費用が掛かります。

 

導入前には十分な検討が必要です。日本広報協会では、導入時のコンサルティングも行っていますので、ご相談ください。

戻る

このページトップへ