
月刊誌「広報」
月刊誌「広報」2002年1月号
公開日 : 2002年1月6日
更新日 : 2002年1月6日
目次
2002年を迎えて
- 正念場を迎えた市町村の合併・再編
広報は住民の主体性を引き出す努力を- 石原信雄(社団法人日本広報協会会長)
特集
- 財政の建て直しと広報の役割
- <首長に聞く> 住民と行政 互いの意識改革を生んだ情報と危機感の共有
- 水永康雄(福岡県赤池町長)
- <広報広聴最前線>赤池町を訪ねて
- 住民の目から見た赤池町
- 「分かち合い」の知恵比べ
- 宇治敏彦(東京新聞取締役論説主幹)
- 住民と行政が補完し合う広報広聴という媒介機能
- 荒木昭次郎(熊本県立大学総合管理学部教授)
特別企画
- <座談会>
- DTP ・IT化の動きと広報を取り巻く環境変化
情報技術は日進月歩 担当者同士が情報交換できる場づくりが必要
- DTP ・IT化の動きと広報を取り巻く環境変化
連載/その他
- 広報えつらんしつ
- 子ども富山県広報「きときと☆キッズ
- リレーエッセイ あの人との出会い (74)
- 前田茂貴(愛知県江南市広報広聴係)
- メルマガ・コレクション (3)
- たてばやしふるさとマガジン(群馬県館林市)
- 広報“未来”日記
- ニューメディア最前線
- インターネット主流時代の情報収集の問題点
- メディア特性を考えた活用の仕方が重要
- 音好宏(上智大学文学部助教授)
- 図書の森
- 会計システム改革の視点からの行政論
- 大山耕輔(慶應義塾大学法学部教授)
- 広報クリニック 【評者】小池保夫/佐竹秀雄/吉村潔
- ・広報みさわ(青森県三沢市)
- ・広報とみおか(群馬県富岡市)
- ・しゅうほう早島(岡山県早島町)
- 広報写真ギャラリー
- 日本広報協会・今後の主な行事予定
- 第101回広報セミナー開催のご案内
- 編集室から
お問い合わせ・お申し込みは下記まで
公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部