
月刊誌「広報」
月刊誌「広報」2002年2月号
公開日 : 2002年2月6日
更新日 : 2002年2月6日
目次
首長に聞く
- “波紋”を心待ちにメルマガ発信
週1回、住民との情報共有めざす- 高野宏一郎(新潟県真野町長)
- 広報は学びの場 広報紙づくりへの住民参加事例を通して
- <編集部レポート>
- 「広報たちかわ」市民特派員
- 「広報やちよ」女性版編集委員
- 私たちには見えない何かがきっと見えてくる
- 余野等(新潟県新井市総務課)
- 編集委員が考える広報
- 白石幸子(茨城県古河市広報市民編集委員)
- 中沢孝子(高知県中土佐町広報編集委員)
- マンネリで感動のない広報紙に刺激を与えてくれた特派員
- 中岡紀子(愛知県内子町総務課)
- 制度概要
- 広報紙の“名脇役”4コマ漫画 作者に聞く
- <特別寄稿>漫画も広報も住民の“元気の素”になろう
- ほか
- デジタルカメラと住民参加の紙面づくり
- 「広報みさか」 それいけデジカメ探検隊
連載/その他
- 広報えつらんしつ
- 1月号の表紙 軍配はどこに
- ほか
- リレーエッセイ あの人との出会い (75)
- 生井秀世(茨城県結城市秘書課広報広聴係)
- メルマガ・コレクション (4)
- ほぼ週刊さろま(北海道佐呂間町)
- 広報論壇
- インターネットによる広報を考える
- 森稔樹(大分大学教育福祉科科学部講師)
- 広報登壇
- 丸山隆士(北アルプス広域連合所長)
- 広報日記
- 大瀬瑞穂(福岡県田川市企画調整課広報統計係)
- ニューメディア最前線
- デジタル技術のメリットと地域放送メディアの発展
- 音好宏(上智大学文学部助教授)
- 図書の森
- 税金の取られ方と使われ方を分かりやすく説明する
- 大山耕輔(慶應義塾大学法学部教授)
- 広報クリニック 【評者】小池保夫/佐竹秀雄/吉村潔
- ・広報古河(茨城県古河市)
- ・広報まっとう(石川県松任市)
- ・広報なかとさ(高知県中土佐町)
- ・県民のまもり(神奈川県警察本部)
- デザイン・レイアウトセミナー開催のご案内
- 日本広報協会・今後の主な行事予定
- 「広報」読者アンケート
- 編集室から
お問い合わせ・お申し込みは下記まで
公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部