全国広報コンクールは、地方自治体等の広報活動の向上に寄与することを目的に、各種広報作品について審査を行い、優秀団体を表彰するものです。当協会の主催により、1964(昭和39)年から実施しています。
当協会では、都道府県等の審査・推薦により提出された広報作品を審査し、特選・入選を決定。全国広報広聴研究大会で表彰します。
地方自治体の広報作品は、各都道府県を通じて募集します。
地方自治体以外の団体の広報作品は、直接当協会が募集します。
都道府県等から推薦された広報作品を、部門ごとに審査し、特選・入選を決定します。
入選団体には日本広報協会会長賞(表彰状)が、その中から特選となった団体には総務大臣賞(表彰状と楯)が贈られます。さらに、特選団体の中で最も優秀な団体には内閣総理大臣賞(表彰状と銀杯)が贈られます。また、地域の課題やニュース、人物等を積極的に取り上げ、住民の目線を生かした、特に優れている 作品を制作した団体には読売新聞社賞(表彰状と副賞)が、地域の魅力やその地方ならではの ニュースなど、「地域の活性化や課題解決のヒント」になる作品を制作した団体にはBSよしもと賞(表彰状) が贈られます。
総務大臣表彰は1965(昭和40)年から(当時は自治大臣表彰)、内閣総理大臣表彰は1975(昭和50)年から、読売新聞社表彰は2002(平成14)年から、BSよしもと株式会社表彰は2022(令和4)年から実施しています。
PDF (Portable Document Format) ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader(旧:Acrobat Reader)等のアプリケーションが必要になります。
最新のAdobe Readerプログラムを入手する
1964(昭和39)年 | 広報紙(都市部・町村部)、小型映画(16ミリの部・8ミリの部)、有線放送の3媒体5部門でスタート |
---|---|
1965(昭和40)年 | 広報写真(1枚写真の部・組み写真の部)を新設 |
1967(昭和42)年 | 小型映画の審査を隔年に(偶数年に実施) |
1973(昭和48)年 | ・小型映画の16ミリの部と8ミリの部を統合 ・広報展示物を新設 ・広報写真(1枚写真課題)を追加 |
1981(昭和56)年 | 小型映画を廃止 |
1982(昭和57)年 | 有線放送を廃止 |
1986(昭和61)年 | ・広報紙を市部・町村1部・町村2部の3部門に ・広報写真の1枚写真課題の部を廃止 ・広報展示物を廃止 ・広報ポスター、広報カレンダー、広報ビデオを新設 ※昭和61年の大改編によりコンクールの対象は5媒体8部門に 広報紙(市部・町村1部・町村2部) 広報写真(1枚写真・組み写真) 広報ポスター 広報カレンダー 広報ビデオ |
1992(平成4)年 | 広報ビデオを委託制作の部と自主制作の部に分割 |
1997(平成9)年 | 広報紙に都道府県部を追加 |
2000(平成12)年 | ・広報ビデオ(委託制作・自主制作)を廃止 ・映像、ホームページを新設 ・広報紙(その他の団体の部)を追加 |
2003(平成15)年 | ・広報ポスター、広報カレンダー、広報紙(その他の団体の部)を廃止 ・広報一般を新設 ・ホームページを都道府県部・市部・町村部に分割 ・広報写真の1枚写真の部・組み写真の部を統合 ※コンクール対象は5媒体10部門に 広報紙(都道府県部・市部・町村1部・町村2部) ホームページ(都道府県部・市部・町村部) 写真 映像 広報一般 |
2004(平成16)年 | ・広報一般を廃止 ・広報企画を新設 ・写真を1枚写真の部・組み写真の部に分割 ※コンクール対象は5媒体11部門に |
2005(平成17)年 | ・広報紙の都道府県部に政令指定都市を加え、都道府県・政令指定都市部に ・広報紙の町村 I 部・町村 II 部を統合 ※コンクール対象は5媒体10部門に |
2007(平成19)年 | ・ホームページの都道府県部に政令指定都市を加え、都道府県・政令指定都市部に |
2009(平成21)年 | ・ホームページ部門の名称をウェブサイトに改称 |
2011(平成23年) | ・写真部門の名称を広報写真に改称 |
2017(平成29年) | ・「一枚写真」「組み写真」の部門名称を「一枚写真部」「組み写真部」に改称。 |
お問い合わせは下記まで