|
|
|
|
|
被災地へのエールはもちろん、私たちにできること、やらなくてはいけないことなど、どんなことでもけっこうです。自治体の皆様の震災に関する情報交換・情報共有の場として、このラウンジをご活用ください。一日も早い復興と、このような惨事を二度と繰り返さなくてすむことを願って。
※※※ 投稿にはユーザー登録が必要です ※※※ まだご登録いただいていない方は、左メニュー「ログイン」欄の「新規登録」からユーザー登録をお願いします。 こちらからでもできます→ http://www.koho.or.jp/community/register.php |
|
Re: できること |
ゲスト
|
ハタボー 2011-3-18 0:18:11
[返信] [編集]
皆さん、こんばんは。三島市の畠です。
今回の震災では東北にいる多くの友人たちが被災しています。 ほとんどの人たちは無事なのですが、東松島市の八木さんの安否が不明です。 心配で心配で、涙が出そうになります。
無事でいる人たちも、不自由な生活を強いられる中、懸命に『住民全体の奉仕者』としての義務を果たしているでしょう。
この2〜3日、「やれること」を考えていたのですが、それをまとめてみました。 ・信頼できる機関を通じて出来る範囲の義援金を送る。 金額の大小ではありません。ポケットの小銭でもいいので義援金箱に入れましょう。無理をせず小額でも早く取りかかり継続するのが大事ではないでしょうか。 ・現地の通信環境に負担をかけないように心掛ける。 安否確認も大事ですが、無駄な電話をかけず、トラフィックに負担をかける大きなサイズのメールを送らない。 ・被災地のエネルギー確保のため、省エネの努力をする。 被災地では燃料不足で凍死しそうな人もいるようです。自動車の燃料などを極力使わないように僕は自転車通勤を徹底しています。節電は富士川以東では直接東北の電力供給につながります。自分が使ったエネルギーは被災地から奪い取ったようなものです。(ちょっと言い過ぎかな?) ・献血に進んで協力する。 被災地ではきっと必要になるはずです。しかし血液は生ものです、成分献血で2週間、全血だと1週間ほどしかもたないはず。必要とされたときにすぐに協力することが大事です。 ・不安に煽られて買いだめなどをしない。 スーパーに行くと米や食パン、カップ麺の棚が空になっています。物が無いと不安になりますが、必要以上に買いだめすれば負のスパイラルになります。いま誰が食料を必要としているかを考えれば多少の不便は我慢できるはずです。 ・以上の事を踏まえて「自分の仕事に精進する」。 東北が混乱している間、その他の地域での平常を支えることも公務員である僕たちにとっては立派な支援だと思います。経済的な混乱などが起きれば復興どころではなくなりますからね。
いま直接的にできることは多くないかもしれません。 でも少しのことでも、多くの人が動けば結果は小さくないと思います。 もちろん組織だってやった方がいいこともあります。 その場合は最大限協力したいと思っています。
僕らだからできること、それは「東北のために動く」その気持ちを広げることではないでしょうか。 それぞれ多くの友人がいるはずです。 僕らは伝えることを生業にしている(していた)人たちです。 メール、電話、BBSやブログ、TwitterやfacebookなどのSNS、どんな手段でも結構です、ともかく呼び掛けましょう! 僕らの持っている最大のツールは人と人とのネットワークです。 僕は自分の持っている全てのチャンネルで同様なことを呼び掛けていくつもりです。
震災の影響は長期に渡ると思います。 東北が完全に復興するまで忘れないこと、忘れさせないこと! 地味だけど心がけていきたいと思っています。
がんばれ東北!がんばれニッポン! 長文になり申し訳ありませんでした。 |
|
ただ今、計画停電中 |
ゲスト
|
ちびななこ 2011-3-17 20:56:08
MAIL
[返信] [編集]
先日の「いきなり」の停電にくらべたら、 被災地で不自由をしている皆さんや 東北各地の最前線で、走り回り、踏ん張ってる 貴方達、貴女達を思ったら、 あらかじめ時間が知らされている計画停電など なんともない。屁でもない。
それより、少しでも早く被災地に灯油を、 ガソリンを、食糧や薬やミルクを。 三船ジイには、大吟醸を。
みんなで笑って酒をくみかわせる日が来たら、 その時は、東北で大慰労会をやろう。 たくさんお小遣いを持って行って、 東北各地で、山ほど買い物をしよう。
|
|
できること |
ゲスト
|
広報くん 2011-3-17 13:39:57
[返信] [編集]
まだ安否の分からない人たちがたくさんいますが、無事を祈るばかりです。
被災地の自治体のホームページ、なかなかアクセスできないところが多い中、 こんな「できること」を見つけました。
北海道の当別町のホームページで、今回被災した姉妹都市の宮城県大崎市 の災害情報を大崎市に代わって配信しているのです。 当別町のトップページには「大崎市役所の緊急依頼により当別町を経由して大 崎市の情報を配信中」とあり、こんな文章が添えられています。
「大崎市民の皆様へ! 当別町から緊急支援物資をお届けする準備が整いました。 一刻も早く緊急支援物資と共にお手伝いに駆けつけます。 出来る限りの支援を続けていきたいと考えています。 当別町民は大崎市民のご無事をお祈りしています。」
これが本当の姉妹都市だなって、ジーンと来ました。 いろいろなカタチで、できることを伝えあっていけたらと思います。 |
|
心からお見舞い申し上げます |
ゲスト
|
南ちゃん 2011-3-17 13:37:39
[返信] [編集]
テレビの中の世界に、呆然と見ていることしかできない熊本人です。 東北の皆さんの「元気だよ」というメールに安心しながら、安否が不明な方々の無事をお祈りするだけです。 三船さん、よかったです。
「燃料がないので、庁舎も暖房を切っている」との声に、暖房の入った部屋でパソコンに向かうしかできない自分に何ともいえない怒りすら覚えます。
でも、物流が復活して、そちらに行くことができるようになったら、必ずお手伝いにいきます。 とにかく、みなさんご無事で…
今できること…ひたすら、義援金を募る行動のみです。
|
|
これまでの書き込み |
jpra
|
管理者 2011-3-16 15:06:12
[返信] [編集]
これまでの「東北地方太平洋沖地震」関連の投稿をまとめました。
▼みんな一つに(gii2410さん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=303&sty=1&num=l50
▼多言語情報を提供いたします(ちびななこさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=302&sty=1&num=l50
▼広報仲間の安否確認を…(ちびななこさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=301&sty=1&num=l50
▼ただ無事を祈るしかない(なつさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=300&sty=1&num=l50
|
|
|
|
|
|
|
Theme Design : Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Copyright(c) 2009 (社)日本広報協会 All Rights Reserved.