
コンサルティング
ウェブコンサルティング
更新日 : 2025年2月14日
ウェブコンサルティングのポイント
ウェブサイトをリニューアルする際、デザインや機能を刷新するだけでは効果を最大限に引き出すことはできません。リニューアル前にコンサルティングを実施することで、戦略的な準備と効果的な改善が可能となります。
日本広報協会では、長年にわたり国や自治体をはじめとする公的機関のウェブサイトのコンサルティングやコンクールに携わってきた実績とノウハウをベースに、リニューアルの目的や目標を提案します。
サイト評価・分析
-
サイトクリニック
ウェブサイトを専門家(日本広報協会広報アドバイザー)が閲覧し、問題点や改善点を指摘します。チェックポイントはコンテンツからデザインまで多岐にわたります。
-
アクセスログ解析
アクセスログデータなどから、ページ別訪問者数、直帰回数、検索ワード等、基本的なアクセス状況、閲覧者の特徴、相関する関係等を調査・解析。情報分類や設計に関する課題を抽出し、結果と併せ改善案および提案事項を提出します。
-
ユーザービリティテスト
被験者の年齢・性別・職業に合う目的を与え、サイトを利用してもらいます。利用時に分かりづらかった点、迷った点、サイトへの印象等をヒアリングし、ユーザビリティの問題を発見します。
調達関連支援
-
調達仕様書作成
ウェブサイトをリニューアルする業務を委託する際に必要な仕様書を作成します。
-
CMS機能調査およびCMS機能要件一覧表作成
CMSに盛り込みたい機能を検討し、調査のためのRFIを作成、調査結果を基にCMS機能要件一覧表を作成します。
-
プロポーザル評価基準作成
ウェブサイトをリニューアルする業務のプロポーザルにおいて、評価、審査の基準となる審査表案(評価項目や配点等)を作成します。
-
プロポーザル審査支援
ウェブサイトをリニューアルする業務のプロポーザルにおいて、参加業者から提出された企画提案書の審査(または審査員の派遣)をします。
※上記以外にも、アンケート調査、リニューアルプラン作成など、ご要望に応じて対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
ご相談から実施までの流れ
-
ご相談
-
プランのご提案とお見積もり
-
コンサルティング開始
-
報告書提出
関連情報
お問い合わせ・お申し込みは下記まで
公益社団法人日本広報協会 情報デザイン部