行政広報の専門団体としての
長い歴史と実績をもとに
国や地方自治体、
その他公共団体の広報力を支え、
高めるお手伝いをします。
自治体広報広聴のご担当者様へ
2025年度
都道府県市区町村広報広聴活動調査に
ご協力をお願いします
ご回答(入力)の期限を、2025年8月29日(金)までとしておりましたが、
9月12日(金)まで延長させていただくことになりました。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いたします。
お知らせ
- 2025.9.3 連載コラム「広報って何?悩める広報担当者の右往左往」に『第22回 思わぬ展開』を公開しました まちのことを市民に伝え、関心を持ってもらう広報の大切さをますます確信するようになった私を神様がどこかで見ていたのか、その後、私は「長崎の魅力発信事業」担当という辞令をもらうことになりました。まさに青天の霹靂です。
- 2025.9.2 令和8年全国広報コンクール実施規程、応募要領の文書等を掲載しました
- 2025.8.25 「自治体広報トピックス」を更新しました 『「ヘルプマークの日」を制定』(東京都)、『高校生の投票に行った理由のトップは「家族に言われて」』(山形県選挙管理委員会)、『「熱中症対策にゃんとかせんば!」ダンスチャレンジを実施中』(長崎県)、『空襲80年平和動画を公開』(岐阜市)を追加しました。
- 2025.8.21 「今月の政府広報オンライン(2025年8月)」を追加しました 大雨や台風の気象情報に注意して 早めに防災対策・避難行動をとりましょう/道路の穴ボコ、落下物、白線が消えているなど、LINE「道路緊急ダイヤル」に通報を
- 2025.8.15 月刊誌「広報」2025年8月号を更新しました 特選団体に聞く~令和7年全国広報コンクール
- 2025.8.8 第62回 全国広報広聴研究大会(埼玉県北本市 2025年(令和7年)開催) 「実施報告」を掲載しました。 2025(令和7)年6月6日、「第62回全国広報広聴研究大会」が、埼玉県北本市の北本市文化センターホールで開催されました。
- 2025.6.23 2025年度実践セミナー(写真 二回目)の開催要項を公開しました
- 2025.4.24 全国広報コンクール2025(令和7)年審査結果発表 全国広報コンクールの受賞作品を掲載しました
コンサルティング
効果的な広報活動のための効果測定や広報戦略プランニング、現状の広報媒体の評価などをします。
セミナー
広報紙・誌の制作のノウハウから広報の最新情報まで、広報担当者に役立つさまざまな研修会を開催しています。
広報データベース
地方自治体の広報に関する情報収集やスキルアップに役立つ情報をまとめています。