|
生きてます |
ゲスト
|
米澤 2011-3-23 10:15:00
[返信] [編集]
「ご心配いただきありがとうございます。
会津若松と似たようなもので大きいな被害はありません。 停電3日で役場は自家発電で何とか維持、水道の水源にも通電しないため節水節水節 水でした。 テレビと携帯電話の中継所もバッテリーのあるうちは視聴、通話可能も、次第に機能 ダウン。2日目3日目からはそれぞれ不通に。
今は復旧し、通常の生活に戻りつつあります。 いずこも同じと思いますが、燃料が欠乏し、職員も徒歩、相乗り、公共交通利用な ど、底付いたガソリンに苦戦しています。
雫石でも避難者の受け入れを約2700人に想定。準備を進めていますが、いつ、何 人という県から受け入れ指示があるのか不明。なので食料や寝具などの手配が出来な いでいます。
大泉でも福島原発による避難者の受け入れがあると聞いています。
岩手の広報仲間は、岩手町・高村、滝沢村・井上、安代・佐藤(小山田)、西根・渡 辺、普代・上野、田野畑・佐々木までは、無事なようです。そのほかの仲間には連絡 する時間がなく、不明です。
電波が不安定でじっくり会話できませんでしたが、宮城、(東松島市)鳴瀬町・佐藤 伸寿、矢本町・浅野吉彦は生きています。浅吉の両親は不明とのことです。電波の事 情で佐藤の家族の消息は聞くにまでは至りませんでした。 二人の家も壊滅状態なのではと予想していますが、偶然にも二人は今同じ係。互いに 支えあいながら。昼夜を問わず救済対策にあたっているのでしょう。
昨日、阪神淡路大震災時に生まれた神戸の中学生が「今度は僕たちが支える番」と、 募金活動をしていました。
ここ数日多くのみなさんから安否確認の電話などをいただいています。 みなさんからの心配の気持ちを支えにして前に進みます。 ありがとう。」
|
|
東北の皆さんへ |
ちびななこ
|
ちびななこ 2011-3-22 1:06:22
MAIL
[返信] [編集]
東北は日本の誇りです。
だから、被害に遭った東北の人達だけに苦労はさせません。 私達も一緒に立て直しますから。 全国各地の仲間が、日本の誇り・東北の復活のために、 精一杯の力を送り続けますから。 みんなで一緒に頑張って、いつかきっと、東北の地で 大慰労会をやりましょう。 大事な命を奪われて、言葉に尽くせぬほど悔しいけど、 だからこそ、助かった命は今まで以上に大事です。
どうか、みんなで大吟醸を傾け合う日まで、身体だけは 大切にしてください。
|
|
Re: 安否情報は… |
親瓶
|
名無しさん 2011-3-21 9:43:32
[返信] [編集]
10日目の朝、伊勢は雨です。 様々な情報が交錯する中、内陸部でもおきていた大きな被害も報道されてきました。今日も僕のところに届いたメールを掲載します。 《ビンちゃん》 やっと携帯つながるようになりました。電気は昨日から復旧。明日には市内全域で明かりが灯る予定です。もう少しで固定電話もつながるみたいです。南三陸町の避難者を地震の翌日から受け入れています。話を聞く機会がありましたが、あちらは言葉では表せない状況です。今はガソリン難民です。明日からチャリ通します。 とにかくいろいろ頑張ります。 登米の大きなところでは、数十件の家屋全壊と道路のひび割れや隆起、陥没ですね。一関や藤沢も似たような感じだと思います。 及川家千葉家共に、家の中はめちゃくちゃになりましたが、大きく何か壊れたものはありません。 《恵美ちゃん》 東松島の八木さん無事の連絡ありがとうございます。安堵しました。山一つ隔て隣が陸前高田。毎日物資とおにぎりを運んでいます。地元も支援のほか燃料やミルク、クスリなど物資不足になり手配が出来ずにたいへんな状況です。命に関わる多様な課題が時間をおかずに次々出てきます。泊まりもありますが、元気です。ご心配おかけしています。また、ご連絡します。ご支援ありがとうございます。 《森田安》 気温3度の中、本格的な撤去作業が始まりました。気が遠くなるほどのがれきの山。それでも漁師らは、力を合わせ黙々と作業をしています。 時折笑顔も見せていました。自分が思うより心の復興はできたようです。 シャッターを押しながらそう思うと、なぜか涙が出てきました。 これ以上苦しませないでほしい。今は神様に祈るだけです。 |
|
できること |
ゲスト
|
茶娘&茶息子 2011-3-21 0:42:51
[返信] [編集]
東日本大震災から10日
広報仲間の皆さんの無事が確認できて安心する一方 犠牲になられた方々、大切なものを一瞬にして失ってしまった方々のことを思い胸を痛めている日々が続いています。
そして、何の力にもなれない、どうしようもないもどかしさも・・・
今は、自分にできることとして「飲みにいったつもり」「遊びにい行ったつもり」でお金を浮かし少しでも多くの義援金を送ろうと考えています。 そして、静岡の仲間の間でも義援金や物資の寄贈をしようなどと支援の輪を広がっています。
ACのCM中で印象に残った「ボランティアは生涯現役」という言葉。 元阪神の赤星さんが語ったものでした。 広報は卒業しても、大事な仲間たちとの絆は生涯続くもの。 その仲間たちと住民の皆さんが大変な状況の中 自分にできるだけのことをやって行きたいと思います。
|
|
Re: 安否情報は… |
ゲスト
|
花坂じじい 2011-3-20 23:50:20
[返信] [編集]
岩手県盛岡市の花坂じじいです。
全国の皆さんからたくさんの応援メッセージをいただき、 感謝の気持ちでいっぱいです。
次に掲載した皆さんは安否の確認ができた広報マンとOBです。 みんな住民のために必死に業務に励んでいることと思います。
松林拓大(青森県おいらせ町) 円子郁海(青森県六ケ所町) 佐々木靖(岩手県田野畑村) 大森 泉(岩手県田野畑村) 佐々木和也(岩手県田野畑村) 中村尚道(岩手県宮古市) 馬場貴之(岩手県遠野市) 佐藤博人(秋田県湯沢市) 大坂 圭(福島県猪苗代町) 【追加情報】 清水頭勝徳(岩手県久慈市) 八重桜明人(岩手県久慈市) 佐々木貴光(岩手県洋野町) 佐々木裕(岩手県岩泉町) 佐々木文明(岩手県山田町) 佐々木正良(岩手県山田町) 大谷和正(福島県相馬市) |
|
Re: できること |
から騒ぎ中
|
から騒ぎ中 2011-3-20 16:13:42
[返信] [編集]
元広報人さんの書き込みにあったサイトのぞいてみました。 停電対応で1人職場に残っていた夜、自分も涙あふれていました。
地震のあった週の日曜・月曜と家族で仙台、松島を旅行していました。 それがたった数日であの惨事。 ニュースで見た津波の映像に言葉を失っていました。
地震の日の夜、自宅での夕食後呼び出しを受け職場へ。 避難してきた人がいた場合の対応でした。
ただ、わが市はまだ危機管理能力は低いなと実感しました。 この教訓を生かして、危機管理能力を高めていかないとと思っています。
まずは、自分にできることをやっていきたい思います。 |
|
Re: できること |
なつ
|
なつ 2011-3-20 0:33:49
MAIL
[返信] [編集]
元広報人さま すばらしいサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。 もちろん、私も感動して泣きました。
そして、静岡県内の広報人たちにもアドレスを転送させていただきました。 以下は、私が尊敬する広報OBの一人、伊東市Iさんの返信です。
「心に残るつぶやきも、渡辺謙のサイトhttp://kizuna311.com も、両方とも全部見ました。
何もかもうまく行かず、ほぼ全てのことに自信を失いかけていた日本が、皮肉なことにこの大災害により、その自信と誇りを取り戻そうとしています。 それは、日頃気にもとめられなかった小さな良心の数々が、ここにきて大きくクローズアップされるようになったからだと思います。
元気をいただきました。」
私も、被災地の方々の崇高な精神を誇りに、できうる限りの支援と声援を送りたいと思います。
|
|
東松島市から朗報一つ |
ふーまえ
|
ふーまえ 2011-3-18 18:35:22
MAIL
[返信] [編集]
元・鳴瀬町の広報マン&ベース弾きの東松島市の八木敬さんと連絡がとれました。 国道45号線を越えて襲ってきた津波は、自宅の目の前で止まったとか。 まだまだ対策本部詰めで大変だそうですが、落ち着いたら知り合いの皆さんに元気なメッセージが届くと思います。 |
|
Re: できること |
ゲスト
|
元広報人 2011-3-18 18:14:05
[返信] [編集]
明日、救援物資の受付をします。 さっき、準備から戻ってきたら、隣の席のSさんが目を真っ赤にしていました。
栃木の避難所で20歳の学生さんがつくったサイトを見ていたら、涙がとまらなくなったといいます。 勤務中に泣くなよと思いながら、サイトを見たら…。 やっぱり感動して泣けてきました。 ココです。↓
http://prayforjapan.jp/message/
皆さんも、よかったら見てください。
うまく言えないけど、できること、します。 明日、たくさんの人の気持ちが集まりますように!
|
|
安否情報は… |
南ちゃん
|
南ちゃん 2011-3-18 13:26:10
[返信] [編集]
その後の安否情報は届いてきたのでしょうか。
昨日、三船さんから電話がありました。 本当、安心…した。 冗談言い合った時に、ふと 「譜代の海じゃない」とつぶやいた三船さん。 自慢の海が瓦礫の山々…
でも、また自慢の海が戻ってくる。 そう信じています。
それから、ちびななこさん、大丈夫だとはいえ
計画停電中の交通死亡事故の報道に、熊本人としては 心配が募ります。 計画停電になったら、お願いだから、 用心に用心を重ねて行動して。 計画停電中のエリアに入った皆さんもですよ。気をつけて。
物流が回復の兆しですよね。佐川急便が受け取るような… 情報を仕入れて、迷惑にならないように 元気グッズ、送ります。
熊本では、職員に対し、 ボランティア派遣の希望調査がありました。 何が出来るか分からないけれど、 手を上げてみました。体制が整って、もし実現したら、 三船さん、大吟醸持ってきます。
|
|
Re: できること |
ゲスト
|
ハタボー 2011-3-18 0:18:11
[返信] [編集]
皆さん、こんばんは。三島市の畠です。
今回の震災では東北にいる多くの友人たちが被災しています。 ほとんどの人たちは無事なのですが、東松島市の八木さんの安否が不明です。 心配で心配で、涙が出そうになります。
無事でいる人たちも、不自由な生活を強いられる中、懸命に『住民全体の奉仕者』としての義務を果たしているでしょう。
この2〜3日、「やれること」を考えていたのですが、それをまとめてみました。 ・信頼できる機関を通じて出来る範囲の義援金を送る。 金額の大小ではありません。ポケットの小銭でもいいので義援金箱に入れましょう。無理をせず小額でも早く取りかかり継続するのが大事ではないでしょうか。 ・現地の通信環境に負担をかけないように心掛ける。 安否確認も大事ですが、無駄な電話をかけず、トラフィックに負担をかける大きなサイズのメールを送らない。 ・被災地のエネルギー確保のため、省エネの努力をする。 被災地では燃料不足で凍死しそうな人もいるようです。自動車の燃料などを極力使わないように僕は自転車通勤を徹底しています。節電は富士川以東では直接東北の電力供給につながります。自分が使ったエネルギーは被災地から奪い取ったようなものです。(ちょっと言い過ぎかな?) ・献血に進んで協力する。 被災地ではきっと必要になるはずです。しかし血液は生ものです、成分献血で2週間、全血だと1週間ほどしかもたないはず。必要とされたときにすぐに協力することが大事です。 ・不安に煽られて買いだめなどをしない。 スーパーに行くと米や食パン、カップ麺の棚が空になっています。物が無いと不安になりますが、必要以上に買いだめすれば負のスパイラルになります。いま誰が食料を必要としているかを考えれば多少の不便は我慢できるはずです。 ・以上の事を踏まえて「自分の仕事に精進する」。 東北が混乱している間、その他の地域での平常を支えることも公務員である僕たちにとっては立派な支援だと思います。経済的な混乱などが起きれば復興どころではなくなりますからね。
いま直接的にできることは多くないかもしれません。 でも少しのことでも、多くの人が動けば結果は小さくないと思います。 もちろん組織だってやった方がいいこともあります。 その場合は最大限協力したいと思っています。
僕らだからできること、それは「東北のために動く」その気持ちを広げることではないでしょうか。 それぞれ多くの友人がいるはずです。 僕らは伝えることを生業にしている(していた)人たちです。 メール、電話、BBSやブログ、TwitterやfacebookなどのSNS、どんな手段でも結構です、ともかく呼び掛けましょう! 僕らの持っている最大のツールは人と人とのネットワークです。 僕は自分の持っている全てのチャンネルで同様なことを呼び掛けていくつもりです。
震災の影響は長期に渡ると思います。 東北が完全に復興するまで忘れないこと、忘れさせないこと! 地味だけど心がけていきたいと思っています。
がんばれ東北!がんばれニッポン! 長文になり申し訳ありませんでした。 |
|
ただ今、計画停電中 |
ゲスト
|
ちびななこ 2011-3-17 20:56:08
MAIL
[返信] [編集]
先日の「いきなり」の停電にくらべたら、 被災地で不自由をしている皆さんや 東北各地の最前線で、走り回り、踏ん張ってる 貴方達、貴女達を思ったら、 あらかじめ時間が知らされている計画停電など なんともない。屁でもない。
それより、少しでも早く被災地に灯油を、 ガソリンを、食糧や薬やミルクを。 三船ジイには、大吟醸を。
みんなで笑って酒をくみかわせる日が来たら、 その時は、東北で大慰労会をやろう。 たくさんお小遣いを持って行って、 東北各地で、山ほど買い物をしよう。
|
|
できること |
ゲスト
|
広報くん 2011-3-17 13:39:57
[返信] [編集]
まだ安否の分からない人たちがたくさんいますが、無事を祈るばかりです。
被災地の自治体のホームページ、なかなかアクセスできないところが多い中、 こんな「できること」を見つけました。
北海道の当別町のホームページで、今回被災した姉妹都市の宮城県大崎市 の災害情報を大崎市に代わって配信しているのです。 当別町のトップページには「大崎市役所の緊急依頼により当別町を経由して大 崎市の情報を配信中」とあり、こんな文章が添えられています。
「大崎市民の皆様へ! 当別町から緊急支援物資をお届けする準備が整いました。 一刻も早く緊急支援物資と共にお手伝いに駆けつけます。 出来る限りの支援を続けていきたいと考えています。 当別町民は大崎市民のご無事をお祈りしています。」
これが本当の姉妹都市だなって、ジーンと来ました。 いろいろなカタチで、できることを伝えあっていけたらと思います。 |
|
心からお見舞い申し上げます |
ゲスト
|
南ちゃん 2011-3-17 13:37:39
[返信] [編集]
テレビの中の世界に、呆然と見ていることしかできない熊本人です。 東北の皆さんの「元気だよ」というメールに安心しながら、安否が不明な方々の無事をお祈りするだけです。 三船さん、よかったです。
「燃料がないので、庁舎も暖房を切っている」との声に、暖房の入った部屋でパソコンに向かうしかできない自分に何ともいえない怒りすら覚えます。
でも、物流が復活して、そちらに行くことができるようになったら、必ずお手伝いにいきます。 とにかく、みなさんご無事で…
今できること…ひたすら、義援金を募る行動のみです。
|
|
これまでの書き込み |
jpra
|
管理者 2011-3-16 15:06:12
[返信] [編集]
これまでの「東北地方太平洋沖地震」関連の投稿をまとめました。
▼みんな一つに(gii2410さん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=303&sty=1&num=l50
▼多言語情報を提供いたします(ちびななこさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=302&sty=1&num=l50
▼広報仲間の安否確認を…(ちびななこさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=301&sty=1&num=l50
▼ただ無事を祈るしかない(なつさん) http://www.koho.or.jp/community/modules/bluesbb/thread.php?thr=300&sty=1&num=l50
|